☆☆ 『シンシア・エルモ・デイジー』の事が掲載された2017年3月の新聞記事 ☆☆
★★ 2017年03月01日 毎日新聞・朝刊・阪神版 ★★

シンシア基金:宝塚市ゴルフ場協が寄付 「介助犬浸透を」 /兵庫

 介助犬の認知度を少しでも上げたい−−。宝塚市ゴルフ場協議会(矢野浩臣会長)は28日、宝塚市切畑桜小場の「宝塚クラシックゴルフ倶楽部」で開いたチャリティーゴルフ大会で集まった寄付など、計20万円を毎日新聞大阪社会事業団の「シンシア基金」に寄付した。贈呈式では矢野会長が、毎日新聞社会事業団の和田堅吾常務理事に目録を手渡した。
 好天の下行われたゴルフ大会の後に贈呈式があり、来賓の中川智子市長があいさつ。宝塚市在住の木村佳友さん(56)が、ともに暮らす介助犬のデイジーと出席し、携帯電話や新聞を拾う動作の実演を見せ、「介助犬はまだまだ十分に認知されておらず、多くの人に知ってほしい」とあいさつした。
 寄付は2011年から毎年続けており、7回目。矢野会長は「介助犬が少しでも浸透するように支援したい」と話していた。【伊地知克介】

【写真】 寄付金の目録を和田堅吾・毎日新聞社会事業団専務理事(左から2人目)に手渡す矢野浩臣・宝塚市ゴルフ場協議会会長(左端)。手前は木村佳友さんとデイジー、右端は中川智子市長=宝塚市切畑桜小場の宝塚クラシックゴルフ倶楽部で、伊地知克介撮影
    ◇
 補助犬育成のためのシンシア基金は、兵庫介助犬協会(西宮市)など、育成団体の支援などに使われている。
 〒530−8251 大阪市北区梅田3の4の5、毎日新聞大阪社会事業団「シンシア基金」係(郵便振替00970・9・12891)。通信欄は「シンシア基金」。


このウィンドウを閉じる