☆☆ 『シンシア・エルモ・デイジー』の事が掲載された2017年5月の新聞記事 ☆☆
★★ 2017年05月19日 毎日新聞・朝刊・阪神版 ★★

介助犬:理解深めて 車椅子の木村さんとデイジー 高校で講演と役割紹介 宝塚 /兵庫

 補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)への理解や関心を深めてもらおうと、現在は3代目の介助犬デイジーと暮らす宝塚市のコンピュータープログラマー、木村佳友さん(56)が18日、市内の小林聖心女子学院高校(棚瀬佐知子校長)で「介助犬を知っていますか?〜シンシア、エルモ、そしてデイジーとともに〜」と題して講演。1年生約120人が熱心に聴き入った。【高尾具成】
 木村さんは「日本介助犬使用者の会」会長。この日は妻美智子さん(54)をアシスタントに、デイジー(ラブラドール・レトリバーの雌・5歳)と共に、初代のシンシアや2代目のエルモとのエピソードや生活の様子、介助犬の仕事などについて紹介した。
 講演会は介助犬に関心を寄せた同校の生徒の招きをきっかけに約20年前から毎年、開かれている。
 木村さんは「私にとって介助犬は、手足の代わりとなり、勇気を与えてくれる存在です」と説明。飲食店など不特定多数の市民が利用する施設への補助犬の同伴を拒否しないように義務づけた「身体障害者補助犬法」の成立から22日で15年を迎えるが、「補助犬がいまだペットと同様に扱われることもあります。みなさんも将来、社会に出た時に、働く場などで補助犬への理解を広げてください」と伝えた。
 実演では、電話機の子機と新聞、テレビのリモコンが置かれた床から、指示通りに口でくわえて、車椅子の木村さんに手渡すデイジーの姿に生徒から歓声や拍手が起こった。

【写真】介助犬デイジーとデモンストレーションを披露する、車椅子の木村佳友さんと妻美智子さん=兵庫県宝塚市の小林聖心女子学院高校で、高尾具成撮影


このウィンドウを閉じる