【シンシアについて】
 シンシアは、身体障害者補助犬法の成立に貢献した介助犬です。
 ドラマにもなり、JR宝塚駅には銅像も設置されています。
 当ウェブサイトでは、シンシアや後継介助犬のエルモデイジーの活動のほか、取り上げられた新聞記事テレビ雑誌介助犬に関する情報なども紹介しています。

【トピックス】
 2023.03.06 () 山﨑晴恵宝塚市長を表敬訪問
 2022.12.05 () 岸田文雄内閣総理大臣を表敬訪問

投稿記事

功労動物表彰!

 エクラが、兵庫県動物愛護協会から令和5(2023)年度の功労動物表彰を受けました。他には、警察犬、盲導犬、セラピー犬の各1頭が表彰されました。  デイジーも平成27(2015)年度に表彰されています。デイジーの時は、表 …

近すぎない?

無関心同士の2頭ですが、冷房の効いた部屋で仲良く?昼寝中です。

介助犬とスマートスピーカー

 遅ればせながら、我が家でもついにスマートスピーカーとスマートリモコンを手に入れました。  皆さんもそうだと思いますが、寝室だけでもエアコン、テレビ、ビデオ、ライト、扇風機2台と、リモコンがなんと6個もあります。  手が …

クールエプロンズ!

 夏は、日が陰ってから散歩に行っていますが、暑さ対策のため、クールエプロン着用です。  お陰で、散歩も快適です!  ワンコ友達のママさんが手作りしてくれたんですが、エクラが着用しているのは、エルモが使ってたものです。   …

踏みつけるよりは・・・・

 デイジーは、狭いところにエクラが寝ていたので、何事もなかったようにまたいでました。  エクラも気にしていませんでした。

尻に敷かれてます・・・?

 先日、車で出かけたら、後部座席のデイジーとエクラはこんな風になってました。  デイジーは外が見たいのに、エクラがどかないので、エクラにまたがって踏んづけてました。  それでも、エクラは熟睡してました・・・(笑い)

自覚が出てきたのかな・・・?

 今日は僕の定期診察で宝塚市立病院へ行ってきました。  エクラが宝塚市立病院へ同伴するのは2回目です。  初めての時は、認定から間もない頃だったし、初めての場所だったこともあって、エクラは先生や看護師さんに撫でてもらいた …

エクラ5歳♪

 昨日6月3日は、エクラの誕生日でした。  デイジーの誕生日と同じく、ミニケーキでお祝いです。  デイジーは鶏胸肉が、エクラはマグロがベースのグルテンフリーのおかずケーキです。  ドッグーフードとは比べものにならないくら …

2023 ほじょ犬の日 啓発シンポジウム

身体障害者補助犬を推進する議員の会 2023 ほじょ犬の日 啓発シンポジウム  「2023 ほじょ犬の日 啓発シンポジウム」は、衆議院第1議員会館の多目的ホールで開催されました。  開会の挨拶では、議連会長の田村憲久先生 …

毎日新聞「犬が西向きゃ:補助犬法 成立21年=高尾具成」

★★ 2023年05月22日 毎日新聞・東京本紙・夕刊 ★★ 犬が西向きゃ:補助犬法 成立21年=高尾具成  兵庫県宝塚市のJR宝塚駅の改札近くにラブラドルレトリバー(犬種)の銅像がある。介助犬「シンシア」だ。待ち合わせ …

サイト内検索

関連サイト

  厚生労働省
身体障害者補助犬

◆ほじょ犬実働数

・盲導犬 836頭 (R5.3.31)
・介助犬 57頭 (R5.4.1)
・聴導犬 56頭 (R5.4.1)




シンシア基金
日本介助犬使用者の会
デイジーのブログ
エルモのツイッター

 

シンシアの頃から、介助犬を応援くださっている団体


補助犬シール

第22回補助犬シンポジウム

紙芝居 グッドガール シンシア

PAGETOP
このウェブサイトの文や画像(バックグランドも含む)の無断転載を禁じます。
新聞記事を除くすべての著作権は「介助犬シンシア日記」に帰属します。
Copyright 1998-2021 © "Support Dod Cynthia's Diary" All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.