活動実績
久しぶりのリアル会議
2020年11月18日 活動実績
昨年の宝塚市「身体障害者補助犬シンポジウム」は、子ども達にも楽しんでもらえる内容に変更したお陰で、一般の方だけでなく子ども達もたくさん参加してくれました。 今年も子ども達に来てもらえる内容にすることになっていたのです …
小林聖心女子学院での福祉講演会!
2020年11月15日 活動実績
11月12日は、小林聖心女子学院での福祉講演会でした。 毎年5月におこなっているのですが、新型コロナウィルスの感染拡大で延期になっていました。 9月頃から感染が少し収まってきたので、11月に行うことになったのですが …
久々の講演会(猪名川小学校)
2020年10月16日 活動実績
今日は久々の講演会でした。 新型コロナの影響で、3~9月の講演やイベントがすべて中止や延期になったので、8ヶ月ぶりです。 感染対策のため、僕も児童の皆さんもマスク着用だし、児童の皆さんとの間隔も広く取ったので、表 …
宝塚市・補助犬シンポジウムの打合せ
2020年6月27日 活動実績
昨年の補助犬シンポジウムは、子ども達にも楽しんでもらえる内容に変更したお陰で、子ども達がたくさん参加してくれ、また一般の方々もたくさん参加してくださり、とても盛況でした。 2月の反省会では、「今年のシンポジウムも、子 …
2020/03/24 介助犬「シンシア基金」チャリティーゴルフ大会(兵庫県宝塚市)
2020年3月27日 活動実績
3月24日は、シンシア基金・チャリティーゴルフ大会でした。宝塚市ゴルフ場協議会様が、社会貢献活動の一環として、毎年開催して下さっています。 チャリティーゴルフ大会ということで、プレーフィーに『チャリティ金』が含まれて …
補助犬に関する調査研究の作業部会
2020年2月16日 活動実績
2月15日は、厚労省の推進事業「補助犬の普及啓発のあり方に関する調査研究」の検討会がありました。本会議は東京で行っていますが、今回は作業部会で、部会員のほとんどが大阪と兵庫の方なので、車いすの僕の移動を考慮して宝塚市で …
香里ヌヴェール学院小学校での福祉講演会
2020年2月14日 活動実績
2月13日は、大阪府寝屋川市にある香里ヌヴェール学院小学校の3年生に、介助犬の話をしてきました。 小学3年生なので難しい話はしませんが、障がいの内容、生活における不自由さ、介助犬の仕事・訓練方法・接し方、同伴拒否など …
身体障害者補助犬シンポジウムの反省会&打合せ
2020年2月7日 活動実績
2月6日は、昨年12月に開催された「身体障害者補助犬シンポジウム」の反省会があり、宝塚市役所へ行ってきました。 初めての場所(市立図書館)での開催や新しい試みもあり、参加者数だけでなく、予期しないトラブルへの心配もあ …
厚労省「補助犬の普及啓発に関する検討会」
2020年1月29日 活動実績
1月27日は、厚生労働省の障害者総合福祉推進事業「身体障害者補助犬の普及啓発のあり方に関する調査研究」の検討会に出席するために東京へ行ってきました。今回で3回目です。 今年は暖冬で、雪不足のスキー場のニュースなども報 …