新聞記事
毎日新聞「デイジーと観劇 ピッコロ劇団、木村さん夫妻招待」
2019年2月17日 新聞記事
★★ 2019年02月17日 毎日新聞・朝刊・阪神版 ★★ なくそう心の段差 身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法16年 デイジーと観劇 ピッコロ劇団、木村さん夫妻招待 /兵庫 県立芸術文化センター・阪急中ホール(西 …
毎日新聞「介助犬実演交え講義」
2019年1月19日 新聞記事
★★ 2019年01月19日 毎日新聞・朝刊・阪神版 ★★ 身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法16年 介助犬実演交え講義 /兵庫 ◇大阪保健医療大で、木村さんとデイジー 日本介助犬使用者の会会長の木村佳友さん(58 …
毎日新聞「引退介助犬 エルモ16歳、おめでとう」
2019年1月12日 新聞記事
★★ 2019年01月12日 毎日新聞・朝刊・阪神版 ★★ 引退介助犬 エルモ16歳、おめでとう /兵庫 日本介助犬使用者の会会長の木村佳友さん(58)=宝塚市=の2代目介助犬を引退し、現在は木村さん宅で飼い犬として暮 …
毎日新聞「木村さん、母校・宝塚東高で講演」
2019年1月11日 新聞記事
★★ 2019年01月11日 毎日新聞・朝刊・阪神版 ★★ なくそう心の段差 身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法16年 木村さん、母校・宝塚東高で講演 /兵庫 ◇「正しいこと あきらめず」 日本介助犬使用者の会会長 …
毎日新聞「介助犬 戌年のクリスマスプレゼント 引退エルモ、育ての親と再会」
2018年12月24日 新聞記事
★★ 2018年12月23日 毎日新聞・朝刊・阪神版 ★★ 介助犬 戌年のクリスマスプレゼント 引退エルモ、育ての親と再会 /兵庫 日本介助犬使用者の会会長の木村佳友さん(58)=宝塚市=の2代目介助犬として活躍後、木 …
毎日新聞「木村さん、関学生に講義 デイジーも実演」
2018年12月14日 新聞記事
★★ 2018年12月14日 毎日新聞・朝刊・阪神版 ★★ なくそう心の段差:身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法16年 木村さん、関学生に講義 デイジーも実演 /兵庫 ◇人権教育科目 日本介助犬使用者の会会長、木村佳 …
毎日新聞「訪日補助犬に証明書 厚労省が五輪・パラ受け入れ指針」
2018年12月10日 新聞記事
★★ 2018年12月10日 毎日新聞・大阪本紙・朝刊 ★★ 訪日補助犬に証明書 厚労省が五輪・パラ受け入れ指針 2020年東京五輪・パラリンピックを控え、厚生労働省は海外からの補助犬使用者に「期間限定証明書」を発行す …
毎日新聞「ともに・2020バリアーゼロ社会へ:補助犬はいま/上 五輪「アクセス」課題 「視点と工夫で社会変わる」」
2018年12月10日 新聞記事
★★ 2018年12月10日 毎日新聞・東京本紙・夕刊 ★★ ともに・2020バリアーゼロ社会へ:補助犬はいま/上 五輪「アクセス」課題 「視点と工夫で社会変わる」 世界で初めて2度目のパラリンピックを迎える2020年 …
毎日新聞「第20回身体障害者補助犬シンポジウム 宝塚からもう一度発信を」
2018年11月22日 新聞記事
★★ 2018年11月20日 毎日新聞・朝刊・兵庫版 ★★ 第20回身体障害者補助犬シンポジウム 宝塚からもう一度発信を /兵庫 「なくそう心の段差」を合言葉に「第20回身体障害者補助犬シンポジウム」が3日、宝塚市栄町 …
毎日新聞「補助犬シンポ 「子どもの理解 促す教育を」」
2018年11月4日 新聞記事
★★ 2018年11月04日 毎日新聞・朝刊・阪神版 ★★ なくそう心の段差:身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法16年 補助犬シンポ 「子どもの理解 促す教育を」 /兵庫 ◇五輪・パラはチャンス パネリストが提言 …