先日、定期診察で宝塚市立病院へ行ってきました。
 受付や診察の順番を待っていると、「お利口さんね」とか「大人しいね」などの話し声が聞こえてきますが、デイジーに触ったり声かけたりする人はいません。
 「お仕事中の介助犬には、触ったりせず優しく見守ること」が理解されていて嬉しいです。


 待合室にいると、小学校の低学年くらいの男の子が車いすに乗せられ、お母さんと一緒にやってきました。左足をギブス固定していたのですが、夏休みになったばかりなのに、家で退屈してると思います。
 最初は、デイジーに気付いていなかったのですが、しばらくすると、デイジーに気付きました。関心があるようで、車いすを操作して、デイジーに近づこうとしたのですが、お母さんが「お仕事中は、触っちゃダメなの!」と、必死?で車いすを押さえてくれていました。

 男の子は近づくのを諦めたのですが、離れたところから、
  「なんで、犬と一緒に来てるん?」
  「なんで、服をきてるん?」
  「先生のところにも、一緒に行けるん?」
などの質問が次々と・・・。

・交通事故で車いすの生活になって、落とした物もひろえないこと。
・介助犬と言って、身体の不自由な人を手助けする犬であること。
・周りの人に介助犬であることが分かるように、介助犬の表示をしていること。
・ペットと違って、きちんと訓練されていて、清潔にしているので、先生のところだけでなく、レストランやスーパーにも行けるし、電車や飛行機にも乗れること。

などを、分かり易く説明しました。
 どの程度分かってくれたのか・・・ですが、「ふ~ん」と返事してくれたので、大きくなっても介助犬のことを覚えてくれていると嬉しいです。

 次は「じゃ、どんなことが出来るん?」との質問。
 電話やテレビのリモコンを持ってきてくれたり、落とした物を拾ってくれることを説明し、手元にあった「予約票」を落として、デイジが実際に拾ってくれるところを見てもらいました。
 男の子は「ほんとや、スゴイ!」とビックリしていました。

 このあと、僕の診察になり、診察が終わって戻ってきたら、男の子がいなくなっていたので、そこまでだったのですが、男の子だけでなく、周りの人にも説明が聞こえていたと思うし、デイジーの介助作業も見てもらえたので、良かったです。
 男の子のおかげで、期せずして介助犬の広報が出来ました。