☆☆ 介助犬トレーナーとの出会い ☆☆


 木村家に来て3ヶ月たったころ、犬の雑誌を見ていたお母さんが障害者の手助けをする犬のことをみつけました。感動したお母さんは早速激励の手紙を送りました。「頑張ってください。うちにもいたずらばっかりしているラブの小犬がいます。真似事でもしてくれたらと思います。」
 ある日、東京からお母さんが書いた手紙の返事が届きました。
「お宅の犬も適性があれば介助犬の訓練が可能です」という内容でした。お父さんは今より悪くなることはないのだから、ダメ元でトライしようと考えました。きっと藁をもすがる気持ちだったんでしょう。

 早速、東京の訓練士(トレーナー)さんと電話でのやりとりが始まりました。

  母  「悪戯がひどくて、ごみ箱にくびをつっこんで散らかすは、テーブルのパンは盗むはで、とにかくやんちゃなんです。」

トレーナー「そうですか、それはいいことです。好奇心が旺盛だということですから。」

  母  「?。あの、なんとかならないでしょうか。」

トレーナー「はははー、あんまりきつく叱らないでくだい。」

ちょっとちょっとぉ大丈夫かいなあ。いいことなんだって、ごみ箱ひっくり返すのはー。あきらめ顔のお母さんがお父さんに報告していました。


(98.02.20掲載)
このウィンドウを閉じる