☆☆ 美術館へ行く ☆☆



入場券

「楽しい絵がいっぱいだったよ!

 98年9月15日、西宮市大谷記念美術館で開催されていた『98イタリアボローニャ国際絵本原画展』へ、お父さん・お母さんに連れられて一緒に行ってきました。
 美術館や博物館は、視覚障害者の方が利用される機会が少なく、盲導犬も受け入れたことが無いようで、介助犬をすんなりと受け入れてくれるところは、まだまだ少ないようです。
 西宮市大谷記念美術館では、カメラマンの小田さんとも親交のある学芸主任の川辺雅美さんをはじめスタッフの皆さんが、私たちを温かく迎えてくれました。
 川辺さんは「目の不自由な人が美術館に来る機会は少なく、犬連れでの入場はこれまで問題にならなかった。木村さんから事前に連絡があったが、介助犬は障害者にとって身体の一部と聞いており、特に制限は考えませんでした。」という。  祝日であったため、大勢の方が来場されており混雑していましたが、私はお父さんの横をついて歩きました。小学生の女の子は、私の事を気に入ってくれたようで、ずっと側にいてくれました。
   もっと沢山の美術館が、大谷美術館さんのように、介助犬を受け入れてくれることを期待しています。
 当日は、毎日新聞(9月16日朝刊・阪神版に掲載)とサンテレビ(9月15日のニュースEYEランドで放送)が取材に来てくれました。


美術館で
絵画を鑑賞中。
美術館で
ビッグ・キャットの前で。

(98.10.06掲載)
このウィンドウを閉じる