☆☆ 小学校の卒業式 ☆☆


毎日新聞の記事
毎日新聞の記事
 平成11年3月19日、私たちは兵庫県川西市立東谷小学校の卒業式に出席しました。東谷小学校では昨秋、講演会を開いてくれ、それがきっかけとなり児童会が介助犬育成のためのポスターを作り募金を集めたり、市内の他の小学校へも募金のはたらきかけをしてくれたのです。
 東谷小学校PTAをはじめ校長先生もとても理解を示してくださって、私たちの講演のあとPTAと学校、児童が一体となり「介助犬の理解と育成に役立ちたい」との思いを表してくれました。本当にありがとうございました。心から感謝しています。
 東谷小学校から依頼を受けたときに、話しの対象が全校生徒と聞いたお父さんは「低学年には介助犬のことは分からないんじゃないかな。」と不安でした。でも低学年の子も高学年の子もしっかりと受け止めてくれました。思ってもみなかった盛り上がりに驚きつつも「みんなあったかいなぁ。」と、とても嬉しかったのです。
 この日は卒業生147名一人ひとりの名前が呼び上げられ卒業証書が渡されました。お父さんも卒業生に「介助犬のことに理解を示してくれてありがとう。中学生になっても忘れないで下さい。」と感謝の言葉を述べました。
最後に在校生たちと一緒に卒業生を拍手で見送りました。目の前を通りすぎていく卒業生はこの前会ったときより大人びて見えました。ときおり私の頭をなでていく子もいました。
 この日の模様は毎日新聞3月19日夕刊に掲載され、サンTV・ニュースEyeランドでも放映されました。

(99.03.30掲載)
このウィンドウを閉じる