☆☆ 新宿散策 ☆☆


マットと水呑みの皿
マットと水呑みの皿
新宿中央公園で−1
新宿中央公園で−1
 私たちは最近たびたび東京へ行くようになりました。
泊りがけのときお世話になるのが新宿にある京王プラザホテルです。先日の宿泊時には私のために、水呑み用のお皿とえさ入れ、さらにマットまで準備してくれました。
 チェックインして部屋のドアを開けるとベッドの傍らにそれらが既に用意済み、「わあ、これシンシア用やね」お父さんとお母さんは感激です。部屋に入ると早速お母さんは持ってきたシーツを広げます。二つのベッドの上にカーペットの上、私の毛が抜けてホテルになるべく迷惑のかからないよう気を遣います。帰るときはこれらのシーツをたたんで粘着ローラーでお掃除します。なにしろ泊めてくれるホテルは少ないのです。こちらも出来るだけのことをして次回からも気持ちよく受け入れてもらわなければと思うのです。
 京王プラザホテルに泊まると私の散歩は新宿中央公園と決まっています。東京は右も左もわからないお母さんに連れられて都庁の前を通り道路を渡って公園に行きます。だいたい早朝と夜の二回、私のトイレも兼ねて散歩するのです。それにしても都庁は広くて高い。横切るのにかなり歩きます。すべてコンクリートやタイルで造られているので土がありません。
 公園に着くとアベックやテント生活をしているおじさんたちがいます。夜でも結構さびしくありません。夏には若者たちがスケボーしたり踊っていたりとにぎやかです。彼らは早朝もいるので家に帰らずに遊んでいるのだと思います。朝は高層ビルの間から日が射しこんで車も少なくさわやかです。聞くところによれば東京都の公園は犬の立ち入りが禁止されているところが多いとか。ひょっとしたらここも犬はダメなのかも・・。でも他のお散歩ワンたちにも出会うし、まいいか。他の公園にも行ってみたいけどお母さんの方向感覚じゃ無理だよねえ?
 公園からホテルへ帰る途中でコンビニに寄ります。私はハーネスを付けていないので外で待ちます。ホテルのビールは高いからコンビニで買って飲むんだって。あ、これホテルにはナイショね。

新宿中央公園で−2
新宿中央公園で−2

都庁をバックに
都庁をバックに


(99.10.04掲載)
このウィンドウを閉じる