☆☆ 週刊こどもニュースに出演!! ☆☆



進行の打合せ

カメラリハーサル

カメラリハーサルでの
シンシアの出番
 NHK総合テレビの土曜日夕方6時10分から「週刊こどもニュース」という番組があるのをご存知ですか?
 私たちは2001年5月19日にその番組に生出演するため、その日の午前中に自宅を出発し新幹線に乗り東京渋谷区のNHK放送センターへ向かいました。
 私たちが到着したときスタジオではすでにリハーサルが始まっていました。
 早速私も含めて最初から通してのリハーサル開始です。スタジオには何台ものカメラがあります。出演者の子供たちもどのカメラに向かって話しをするのか確認しながらすすめていきます。余裕のないお父さんは、「カメラを見なくとも子供たちに向かって話しをしてくれればいいですから」とスタッフに言われホッとしました。時間を測りながらあと30秒、15秒などど書いたフリップが出演者に分かるように見せられます。それを確認した上で話しを時間内にまとめなければなりません。結局最初のリハーサルは約90秒超過となり、けずる部分を検討します。また生のため私のデモンストレーションに時間をとられるとその後の話しを短めにするなど出演者は臨機応変に対応しなければなりません。不意の出来事に対する機転が要求されるのです。お父さん役の池上彰さんやお母さん役の林マヤさんだけでなく、子供役である優くんも露那ちゃん、彩加ちゃんも表現力豊かでみんなプロなんだなぁとお父さんは感心していました。
 その他大きなニュースが飛び込むと時間が削られたり、開始時間が遅れたりするそうです。
 さていよいよ本番開始です。お父さんは顔にお化粧しておめかししています。番組はテンポよくスピーディーにすすんでいきます。前の日曜日に撮影したVTRで私のお仕事の様子も流しながらお父さんが質問に答えます。お母さん役の林マナさんから「シンシアに実際にお仕事を見せてもらいましょう」と言われお父さんがカギを落としました。私はすばやく拾いお父さんの手元に渡しました。これで今日の私の出番は終わりですが、お話しはまだ続いています。その間カメラが寄ってきたり、セットのおもちゃが気になったりもしましたが無事終了しました。
 それまで何気なく見ていたテレビのこども向けニュースでしたが、カメラの後ろにはたくさんの人がいることや、みんなで協力して一つのものを作る様子がうかがえてとても良かったです。

出演者の皆さんと
(放送終了後)

スタッフの皆さんと
(控え室で)


彩加ちゃんが描いた
シンシア

(01.06.22掲載)
このウィンドウを閉じる