先月末に、僕の定期診察で、宝塚市立病院🏥へ行ってきました。
デイジーは、とってもお利口です。
介助犬歴は7年半になり、色々なところへ一緒に行って、沢山のことを経験しているので、とても落ちついていて、診察を待っている間もくつろで寝ています。
10歳になったとはいえ、まだまだ元気だし、信頼関係も一番深まっているので、もうすぐ引退というのは、もったいないというか、とても寂しい気持ちです。
引退後は、わが家の愛犬として、後継の介助犬と一緒に暮らしますが、僕の診察は3ヶ月毎なので、デイジーと一緒に病院へ来るのは、次回9月の診察が最後になると思います(涙)
(補足)
介助犬や飼い犬の平均寿命は少しずつ長くなり約13歳となっていますが、「大型犬・小型犬にかかわらず、大体11歳以降から認知機能や視力等の身体的な機能に問題が出ている」という調査結果があるそうです。
2019年から厚生労働省の検討会において、介助犬(聴導犬)の訓練基準に関する調査・検討が行われていたのですが、今年3月に改定された訓練基準には「概ね10歳以上の介助犬(聴導犬)については、介助犬(聴導犬)として活動を継続することが可能と見込まれる期間について適切に確認を行い、その結果に応じて必要な育成を検討すること」が追記されました。