今日(6/17)は、小林聖心女子学院高等学校のオンライン講演会でした。
小林聖心では、シンシアの頃(1997年)から、高校1年生の福祉講演会としてずっと介助犬の話しをしてきました。
例年は春に行うのですが、昨年は新型コロナの影響のため、感染が少し収まった11月に、マスクやアルコール消毒、社会的距離などの感染対策を取った上で実施しました。
今年は、緊急事態宣言の発令中なので、オンライン講演会になりました。ただ、パワーポイントのスライドや介助犬の動画、そして、僕の顔だけでは、生徒さんの関心が湧かないのではと思い、デイジーもスマートフォンで参加しました。
生徒さん達が、会場に入ってくるなり、「かわいい♪」という声が聞こえてきたので、デイジーも参加して良かったです。
オンライン講演の上、マスクもつけていて、生徒さんの表情や反応が分からないので、少し話しにくかったのですが、代表の生徒さんのお礼の言葉では、介助犬のことをきちんと理解してくれていてホッとしました。
移動の負担が大きい僕にとって、オンライン講演会はとても便利ですが、デイジーの実際の様子を見てもらった方が介助犬への理解が深まると思うので、早く通常の講演ができるようになって欲しいです。
※オンライン講演会のことは、小林聖心女子学院のブログでも紹介されています。
介助犬の現状