投稿記事
  • HOME »
  • 投稿記事 »
  • 活動実績

活動実績

日本介助犬協会・創設30周年記念式典

 3月14日、日本介助犬協会の創設30周年記念式典に出席するため、エクラと一緒に東京へ行ってきました。  式典には約200名の方が出席し、30周年を祝ってくださいました。  来賓の方々の挨拶に加え、介助犬サポート大使の活 …

日本身体障害者補助犬学会

 少し前の話になりますが、1月11日・12日に四條畷学園短期大学で、日本身体障害者補助犬学会の学術大会が開催されました。  12日の学術大会には別件があり参加できませんでしたが、11日の「ほじょ犬ひろば」と「懇親会」に、 …

身体障害者補助犬訓練者等研修会(オンライン)

 1月21日、国立身体障害者リハビリテーションセンター学院主催の「身体障害者補助犬訓練者等研修会」(オンライン)が開催されました。  本研修会は4日間にわたり、身体障害者補助犬法や関連法規、各補助犬訓練の現状と課題、補助 …

大阪保健医療大学での講義!

 12月11日は、大阪保健医療大学へ行ってきました。今年で11回目で、作業療法学専攻の2年生の「作業療法技術論Ⅱ」という科目のひとコマです。  介助犬使用者の生活~社会参加促進のために~というテーマで話をしてきました。 …

補助犬シンポジウムをショッピングセンターで開催!

 2024年度の「身体障害者補助犬シンポジウム」は、11月10日(日)にソリオ宝塚のメインプラザで開催しました!  これまでは公民館や図書館で開催していましたが、どうしても補助犬に関心のある方しか来場されない傾向がありま …

補助犬法成立に関する講演会

 先月末(10/26)は、神戸市役所の前にある三宮研修センターで講演会でした。  特定非営利活動法人「全国在宅リハビリテーションを考える会」からの依頼です。シンシアの頃(約28年前)に、お散歩ボランティアをしてくれていた …

関西学院大学で講義でした!

 2024年11月7日、関西学院大学の人権教育科目「障害と人権」で、学生さんたちに介助犬🐶の講義をしてきました!🎓✨  テーマは 「介助犬との生活、介助犬の育成・社会の受け入れ」です。  「盲導犬は知っているけど、介助犬 …

募金活動&補助犬シンポの広報

 10月14日は、宝塚駅の連絡橋で、兵庫介助犬協会の募金活動と11月10日の補助犬シンポジウムの広報活動をしてきました。  多くの方が立ち寄ってご協力くださいました。  エクラやPR犬たちも頑張ってくれました。  補助犬 …

「ご長寿サロン」で介助犬のお話をしました!

 2024年9月16日(月・祝)、地元・自治会の 「ご長寿サロン」 で、介助犬についてお話ししてきました!✨  「ご長寿サロン」は、85歳以上の皆さんが集まり、お祝いと交流を楽しむ会。今年は 28名の方が参加 され、なん …

丹波篠山市での講演

 7月30日(火)は、丹波篠山市男女共同参画センター「フィフティ」主催の講座で、介助犬について話をしてきました。  前宝塚市長の中川智子さんが、丹波篠山市男女共同参画アドバイザーに就任されていることから、講演を依頼してく …

1 2 3 11 »
PAGETOP
このウェブサイトの文や画像(バックグランドも含む)の無断転載を禁じます。
新聞記事を除くすべての著作権は「介助犬シンシア日記」に帰属します。
Copyright 1998-2021 © "Support Dod Cynthia's Diary" All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.