僕が少し体調を崩したのと協会の都合で、少し合同訓練がお休みになっていました。前回の訓練からしばらく間隔が空いてしまいましたが、候補犬は我が家の環境に合わせた動作を憶えていてきちんと行ってくれました。
 そこで、これまではコードレス子機のある寝室で、「テイク電話」と指示して子機を持ってくる訓練でしたが、寝室以外で「テイク電話」と指示するようにしました。
 まず、寝室を出て直ぐの廊下で「テイク電話」と指示すると、迷わず子機を持って来てくれました。そして、廊下で少しずつ距離を伸ばしていっても、きちんと子機を持って来てくれました。でも、寝室と廊下で繋がっているリビングで「テイク電話」と指示すると、「どこに行ったら良いのか」が分からなくなってしまい、途中の部屋に入るなど、混乱してしまいました。
 そこで、「テイク電話」と指示した後に、寝室へ誘導することで、子機を取って来れるようになりました。繰り返し訓練することで、誘導無しでも出来るようになったのですが、他の訓練を続けた後に、リビングで「テイク電話」と指示すると、また混乱してしまいました。
 
 寝室以外の部屋にいるときに、電話が鳴ったり、車いすから転倒したときなどにも、子機を持って来てもらう必要があります。ドラマ「シンシア」でも描かれましたが、地下の駐車場で車いすから車へ乗り移る際に転倒して、シンシアに子機をもってきてもらい助けを呼んだ経験があります。幸いエルモやデイジーの時には駐車場で転落したことはありませんが、エルモもデイジーも、駐車場で「テイク電話」と指示すると子機を取って来てくれます。
 今までの介助犬も最初はうまく出来ませんでしたが、「テイク電話」はとても重要な作業なので、何度も訓練を繰り返すので、最終的には一番得意な作業になりました。候補犬も、これから何度も訓練を繰り返すことで、「テイク電話」が一番得意な作業になると思います。