★★ 2018年10月30日 毎日新聞・朝刊・阪神版 ★★

なくそう心の段差:身体障害者補助犬キャンペーン20年 フリマで介助犬支援 写真、実演で仕事紹介も 西宮 /兵庫

 西宮市甲陽園本庄町のシェアハウスで28日開かれたジャズ・コンサートに合わせ、不動産業やリフォーム、進学塾などを手がける会社「ウィル」(宝塚市)は介助犬支援のチャリティー・フリーマーケットを開催した。売り上げは、介助犬を育成するNPO法人「兵庫介助犬協会」(西宮市)に寄付される。
 「日本介助犬使用者の会」会長の木村佳友さん(58)と3代目の介助犬デイジーが参加、木村さん提供。木村さんの初代介助犬シンシアの写真が飾られ、木村さんの指示でデイジーがコインを拾う実演を披露するなどし、補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の仕事を紹介した。11月3日に宝塚市のソリオホールで開かれる「第20回身体障害者補助犬シンポジウム」への参加も呼びかけられ、シンシアの頃から木村さんを知る市民ら100人以上が訪れた。【高尾具成】

【写真】介助犬支援のチャリティー・フリーマーケットに参加した木村佳友さん(左端)と介助犬デイジー=兵庫県西宮市甲陽園本庄町のシェアハウスで、木村さん提供