★★ 2023年2月10日 毎日新聞・朝刊・阪神版 ★★
なくそう心の段差:身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法20年 木村さんの4代目介助犬決まる 4歳雌「エクラ」に /兵庫
◇合同訓練続け、試験に合格
エクラは木村さんと22年6月から、兵庫介助犬協会(西宮市)の指導を受け、商業施設や宝塚市役所、木村さん方などで、車いす移動をサポートしたり、落とした物を拾ったりと合同訓練を続けてきた。木村さんは「エクラは甘えたで人が大好き。訓練を頑張ってくれて上達した」と話す。
8日の試験では、室内での介助動作や、JR明石駅から電車に乗って大久保駅まで移動する動作などの検証があった。審査をした戸田光紀・県立リハビリテーション中央病院整形外科医長は「エクラは非常に良く訓練されている。木村さんのコントロールも上手で良いペアだ」と評価した。
木村さんの介助犬は初代シンシアの後、エルモ、デイジーが受け継いだ。4代目を迎えるのは木村さんが全国で初めて。木村さんは「エクラもデイジーも互いの役割を理解するのに時間がかかるかもしれないが、2頭が生活しやすいように私も頑張りたい」と喜んだ。【稲垣淳】