★★ 2023年4月3日 毎日新聞・朝刊・阪神版 ★★
介助犬育成へ、141万円寄付 宝塚「ウィル」入社式で、実演も /兵庫
介助犬の育成支援に取り組む宝塚市の不動産会社「ウィル」は1日、同市のアピアホールで入社式と寄付金の贈呈式を開いた。NPO法人「兵庫介助犬協会」(西宮市)、社会福祉法人「日本介助犬協会」(横浜市)、毎日新聞大阪社会事業団のシンシア基金に計141万円を贈った。会場では介助犬の役割を伝えるデモンストレーションもあり、新入社員は社会貢献事業への理解を深めた。ウィルは2003年に介助犬の支援を開始。10年から不動産取引の一定額を寄付する「契約募金制度」を導入している。
この日は、「日本介助犬使用者の会」の木村佳友会長と介助犬エクラ、兵庫介助犬協会の北澤光大理事長が出席。木村さんは「国内で活動する介助犬は53頭。今後も増やす努力を続けるので支援をお願いします」と述べた。
その後、協会のPR犬アリシアがデモンストレーション。新入社員が車椅子に乗って介助を受けた。体験した小川真未さんは「アリシアの動作はスムーズで障害のある人にとって大事な役目を果たしていると思った」と話した。同社の伊知地俊人会長は「新入社員が介助犬支援に理解を深め、社の社会貢献を誇りに感じてくれるようになれば」と語った。【土居和弘】