ようこそ、 ほじょ犬クイズ-復習テスト へ!
 今までに出題したクイズの中から、ランダムに10問を選んで出題します。
 10問すべてに答えのチェックを入れてから、【解答】ボタンをクリックして下さい。
 復習を兼ねて、ぜひチャレンジして下さい。
【問題033】

 今回のほじょ犬クイズは点字ブロックについてです。
 さて、点字ブロック発祥の国はどこでしょうか?

【問題067】

 今回の「ほじょ犬クイズ」は、補助犬使用者についてです。
 補助犬使用者になれるのは、仕事をしている人だけでしょうか?
 補助犬と一緒に生活をするには、就労していることが条件なんでしょうか?

 〇正しい or ×間違い どちらでしょう?



【問題005】

ほじょ犬ウェルカムステッカーの意味で正しいのはどれ?

【問題019】

 今日のほじょ犬クイズ は「実働の介助犬がいるのは47都道府県中いくつの都道府県かな?」です。
 全国で活躍している介助犬は現在57頭(2020年10月1日現在)。
 盲導犬は47都道府県すべてで、聴導犬は16都府県で活躍しています。

【問題035】

 今回のほじょ犬クイズ は聴導犬が誕生した国についてです。
 世界初の聴導犬は1975年に誕生したといわれています。
 さて、その国はいったいどこでしょうか?

【問題042】

 今回の「ほじょ犬クイズ」は、補助犬の頭数についてです。
 厚生労働省の「ほじょ犬サイト」では、4月1日現在と10月1日現在の補助犬実働頭数が公表されています(※盲導犬は、3月31日現在)。
 今回は令和3年4月1日現在の頭数をクイズにしてみました!
 盲導犬、介助犬、聴導犬の実働頭数の正しい組み合わせはどれでしょうか?

【問題010】

 今回のほじょ犬クイズは、補助犬と避難所について。
 地震、台風、豪雨などなど、災害はいつやってくるかわかりません。もし、補助犬ユーザーさんが避難所に避難しなければいけなくなったら、補助犬たちはどうするのでしょうか。

【問題053】

 今回の「ほじょ犬クイズ」は、厚生労働省の補助犬啓発ポスターからの出題です。
 このポスターを見たことはありますか?
 とても素敵なキャッチフレーズが書かれているんです。
 『キミと出会ってから「〇〇」がふえた』
 この「〇〇」に入る言葉は何でしょうか?


【問題026】

 今日のほじょ犬クイズ は「海外の補助犬(Assistance Dog、アシスタンスドッグ)」についてです。
 日本では補助犬は「盲導犬、介助犬、聴導犬」のみですが、海外では精神疾患のある方の情緒面をサポートする「Emotional Support Dog(エモーショナルサポートドッグ)」や「Alert Dog(アラートドッグ)」など、様々な障害や困難をサポートする犬がいます。
 では、アラートドッグはどんなお仕事をしているでしょうか?

【問題012】

 今日の ほじょ犬クイズ は、補助犬が洋服を着ている理由について!
 もちろん、いろいな理由がありますが、3つの選択肢の中でいちばん適切だと思う理由を選んでくださいね。