6月9日は、宝塚市大使の委嘱セレモニーに参加してきました。
 会場の中央公民館のホールは、市民の皆さんで満席でした。定員を上回る申込があり抽選になったそうで、多くの方が関心を持ってくれていて嬉しいです。


 第一部では、委嘱状の授与や挨拶があったのですが、会場に着いたら、担当の方から「授与や挨拶は五十音順になりますので、木村さんが最初になります」と言われ、ちょっとビックリしました。
 「そうそうたる方たちを差し置いて・・・」と思ったのですが、すぐに挨拶を終えられて、緊張する時間が少ししかなく、ゆったりと皆さんの挨拶を楽しむことが出来ました。

 第二部では、新大使の南里沙さんのクロマチックハーモニカ演奏と笑福亭呂鶴さんの落語のステージがありました。
 素敵な音色と話芸を一度に楽しむことが出来ました。
 贅沢な時間だったのですが、それぞれ15分しかなかったのが、とてもとても残念です。
 デイジーもお利口で大役を果たしてくれました。南さんの演奏も楽しんでいました・・?
 ただ、拍手があると「もう終わり?」と思うようで、拍手のたびに立ち上がって、「終わりじゃないの?」と直ぐに伏せていました。

 宝塚市大使の制度は、2001年にスタートして、宝塚市にゆかりがある人が委嘱されていて、市のイメージアップや知名度の向上に協力しています。5月に任期の5年が終了し、継続委嘱の17人のほか、落語家の笑福亭呂鶴さんとクロマチックハーモニカ奏者の南里沙さんが新たに委嘱されました。
 大使の皆さんは、文化や芸術、スポーツなどの分野で活躍されている方ばかりですが、僕はシンシアの活躍のお陰でスタート時から委嘱されています。


 宝塚市は、「すべての人にやさしいまちづくり」を目指しています。
 シンシアと始めた講演は、エルモ・デイジーに引き継がれ、もうすぐ700回を数えます。
 講演などでは、大使の名刺もお渡しますが、私の名刺には「シンシアのまち宝塚~すべての人にやさしいまちづくりを目指して~」のキャッチフレーズと補助犬マークを印刷してもらっています。
 介助犬の啓発活動を通じて、多くの人に「宝塚市に住みたい」と思ってもらえるよう、自然や文化、人のつながりを大切にする宝塚市をPRしていきたいと思っています。
 シンシアの銅像が、多くの方々の寄付や協力により、「やさしさと思いやりのシンボル」として、JR宝塚駅に置かれています。JR宝塚駅を訪れたときには、シンシアの頭を撫でて、宝塚市のやさしさを感じていただければと思います。

 宝塚市大使のページも見てください。