デイジーがもうすぐ引退することはお伝えしていますが、兵庫介助犬協会で次の候補犬の選定など準備を始めてくれています。
 そのため、僕に介助犬使用者としての適性があるかどうかの評価も含めて、合同訓練に向けた事前相談のために、介助犬の指定法人である兵庫県社会福祉事業団(自立生活訓練センター)へ行ってきました。
 合同訓練が始まってから、問題が出てくると、それまでの訓練が無駄になったり、訓練を再計画しなければならなくなることもあるので、事前に指定法人などで医療や福祉の専門職の評価を受けることがとても重要です。
 昨年度の訓練基準の見直しにおいても「必要に応じて認定申請予定の指定法人に対して助言を求めること」と明記されました。

 事前相談では、MSW、PT、OTの方が出席され、面談や身体評価などが行われました。
 健康状態、障害内容、日常生活動作、介助犬に求める介助作業に加え、就労状況、居住環境、家庭環境、外出状況、犬の飼育経験、介助犬の役割理解、管理能力などが評価されます。
 介助犬使用者には、介助犬の行動や健康をきちんと管理する義務があるので、それらを果たせるかどうかの評価は重要です。
 時間の経過によって障害が進行したり、求める介助作業が変化することもあるので、1頭目だけでなく2頭目以降の使用者についても、同じように評価が行われます。
 僕は退職していますが、幸いにも、健康、障害、生活などが、デイジーの時とほとんど変化がなく「適性あり」と認められました。
 これから候補犬が決まれば、合同訓練が始まります。

 ちなみに、シンシアとデイジーは兵庫県社会事業団で、エルモは名古屋市総合リハビリテーション事業団で認定試験を受けました。