★★ 2018年09月20日 毎日新聞・朝刊・阪神版 ★★

補助犬:現状語る FM宝塚で木村さんら収録

 宝塚市のコミュニティーFM局「エフエム宝塚」(83・5メガヘルツ)の番組「まちづくりゆめづくり~市長と語りましょう~」の収録が19日、同市逆瀬川1の同局スタジオであった。「日本介助犬使用者の会」会長の木村佳友さん(58)=同市=が介助犬「デイジー」を伴ってゲストとして出演。今年20回を迎える「身体障害者補助犬シンポジウム」(補助犬シンポ)などについて中川智子市長やパーソナリティーの東村洋子さんと語り合った。
 収録では、身体障害者補助犬法の成立から16年を迎えた現状や課題、11月3日にソリオホール(栄町2)で開催される「補助犬シンポ」について意見交換。市が補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)への理解・啓発を後押ししようと公用車約240台に「ようこそ! 補助犬シール」を貼ったことも紹介した。
 トークの模様は10月7日、14日(午前10時半~午前11時)に放送される。【高尾具成】

【写真】番組収録に臨む木村佳友さん(手前)と介助犬「デイジー」、中川智子・宝塚市長(左端)ら=兵庫県宝塚市逆瀬川1のエフエム宝塚で、高尾具成撮影