★★ 2019年08月18日 毎日新聞・朝刊・阪神版 ★★

ボローニャ国際絵本原画展:動物モチーフ、多彩に 子どもも見やすく低位置に 西宮・大谷記念美術館で開幕 /兵庫

 国際的な絵本原画コンクールの入選作品を紹介する「2019 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」(毎日新聞社など主催)が17日、西宮市中浜町の同市大谷記念美術館で始まった。
 イタリアの古都・ボローニャで毎年開かれる絵本原画コンクールで、今年は2901件の応募作から、日本人10人を含む27カ国の76作家が選ばれた。動物を表情豊かに擬人化したものやデジタルメディアで自由な世界を表現するなど多彩な作品がそろった。

 ボローニャ展は子どもや車椅子利用者が鑑賞しやすいように、通常より少し低い位置に作品が展示されている。毎年のように車椅子で訪れている宝塚市の木村佳友さん(59)は、介助犬デイジーを同伴して鑑賞。木村さんは「今年は動物をモチーフにした作品が多く、デイジーに重ねながら、楽しく見て回りました」と話した。
 9月23日まで。入館は午前10時~午後4時半(金曜は午後6時半まで)。水曜休館。入館料は一般800円、高校・大学生600円、小中学生400円。
 問い合わせは西宮市大谷記念美術館(0798・33・0164)。【生野由佳】

【写真】学芸員(左)の解説を受けながら、介助犬デイジーと共にボローニャ展を観賞する木村佳友さん=兵庫県西宮市中浜町の西宮市大谷記念美術館で、生野由佳撮影