身体障害者補助犬を推進する議員の会
2023 ほじょ犬の日 啓発シンポジウム
2023 ほじょ犬の日 啓発シンポジウム
「2023 ほじょ犬の日 啓発シンポジウム」は、衆議院第1議員会館の多目的ホールで開催されました。
開会の挨拶では、議連会長の田村憲久先生から、障害者差別解消法により補助犬同伴の受け入れ拒否は不当な差別的取扱いとされたが、補助犬法では2002年から補助犬同伴の受入れが義務づけられている。
しかし、法成立から20年以上が経ったにもかかわらず、補助犬法の認知度が低く補助犬の同伴拒否が無くなっていないことに触れ、「しっかりと啓発していかなければならない」と話して下さいました。
第一部では、議連事務局長の阿部知子先生の司会で、パランリンピアンのマセソン美季さんの基調講演「多様性に寛容な社会を構築するには~AI時代の補助犬と人~」がありました。
アメリカ在住で、国際パラリンピック委員会理事をを務められ「パラリンピック教育」に奔走されていますが、ご自身の経験を基に、アメリカと日本の違いや子どもへの教育の重要性をお話し下さいました。
お子さんから「ママは日本で街に出かけると、何も悪いことをしていないのに、応対した人に『ごめんなさい』ばかり言うけで、障害は悪いことなの?」と言われたという話しは印象的でした。
第二部では、 「補助犬啓発を考える~補助犬介在教育が社会に与えるインパクト~」というテーマで、補助犬使用者ら4人から事例報告を行いました。
僕はオンラインで参加し、学校での講演やお散歩ボランティアを例に、子どもの頃に補助犬に接した子ども達は、大人になったときに補助犬への理解が深くなっていることを説明し、宝塚市が取り組んでいる子どもへの補助犬啓発活動を紹介しました。
皆さんのお話を聞き、これからの補助犬啓発について有意義な話し合いが出来ました。