会場に兵庫介助犬協会の広報ブースを設け、参加してくれた方からの質問などに対応しました。
PR犬のバーディーちゃんや訓練犬のアームくんのお陰で、多くの方が広報ブースを訪れてくれました。
バーディーちゃん、アームくんとも触れ合って、介助犬を身近に感じてくれたと思います。
演奏とトークが終わった後、里沙さんが募金箱を持って会場を回り募金を呼びかけて下さったお陰で、たくさんの方が協力して下さいました。
頂いた募金は、介助犬の育成普及のために大切に使わせて頂きます。
里沙さん、お疲れのところ、ご協力頂き有り難うございました。
例年はシンシアの写真だけを展示していましたが、9月9日にエルモが16歳8ヶ月の犬生を閉じたので、エルモを偲ぶ写真も展示しました。
電話を持ってきたり、電車に乗っったり、麻生総理(当時)に面会しているなどの仕事中の写真だけでなく、ドッグランで走り回ったり、お腹を出して甘えたり、デイジーと一緒にソファーでくつろいでいるなどの普段の写真も展示しました。
「介助犬は、仕事をするのでストレスが大きい」と誤解している人がいますが間違いです。デモンストレーションや写真を見てもらえば、「介助犬が嫌々ではなく楽しみながら仕事をしていること」や「普段は皆さんの愛犬と同じように、遊んだり・くつろいだり・散歩に行ったりしていること」「ストレスは皆さんの愛犬と同じくらいであること」などを分かってもらえると思います。
介助犬も、皆さんの愛犬と同じように、愛情をいっぱい注がれ元気に暮らしています。
今年の補助犬シンポは、子どもたちや補助犬についてあまり知らない人にも来てもらえうように準備してきましたが、内容を大きく変えましたし、初めての場所(市立中央図書館)での開催なので、どれくらいの人が来てくれるのか心配していました。
でも、たくさんの子ども達が参加してくれ、会場は立ち見が出るくらい盛況で、150人を超える人が来てくれたようです。
南里沙さんの演奏を聴きに来られた人もいたようですが、ピッコロさんの紙芝居や介助犬デモンストレーションによって、子どもや介助犬を知らない人が、介助犬への理解を深めてもらえたと思います。
細かな反省点は多々あると思うのですが、大きな事故は起きませんでしたし、当初の目標をクリアできてホッとしました。
アンケート結果や反省点を、来年の開催に反映できればと思っています。