10月19日は、小林聖心女子学院高等学校での講演会でした。タイトルは「介助犬を知っていますか? ~みんなに何ができるか考えよう~」です。エクラにとっては、初めての講演会です。
 講堂で待っていると、生徒さんが次々とやってくるので、エクラは興味津々で生徒さんを目で追ってキョロキョロしていました。でも、僕がエクラに「ダウン」と指示して、講演を始めると、エクラは車椅子の横で熟睡しはじめました。
 怪我のことや車椅子生活の大変さなどを話した後、介助犬の役割や訓練方法、身体障害者補助犬法、同伴拒否などの社会の受け入れなどを説明しました。
 生徒さんはとても反応が良く、話しやビデオに対して、「すごい」「知らなかった」などと感想を口にしてくれるので、気持ちよく話が出来ました。
 最後は、エクラの出番です。でも、エクラにとって初めてのデモンストレーションなので、少し心配していたのですが、取り越し苦労でした。普段の作業だけでなく、デモンストレーションのための練習もしていた甲斐がありました。
 エクラは、電話の子機や新聞を区別して持って来たり、見えにくいところに置いたスマフォを探して持って来たり、コインやカードを拾ったり、ノーリードで車椅子に付き添って歩いたり、細い通路を後ろ向きに歩くなど、完璧にやってくれました。
 講演を通じて、生徒さんに、「僕にとって、介助犬が掛け替えのない存在であること」「介助犬が喜んで作業していること」「補助犬の同伴拒否が人権侵害であること」なども分かってもらえたと思います。
 生徒の皆さんには、介助犬の正しい情報を広めてもらい、介助犬への理解が広がることを願っています。