交通事故で車いす生活になった私と妻は、心の安らぎを求めて、ラブラドールレトリバーの仔犬(シンシア)を飼い始めました。ペットとして飼い始めたシンシアですが、ペット雑誌に掲載された介助犬の記事がきっかけで、介助犬育成団体からの勧めもあり、適正評価を受け合格し、基礎訓練・介助動作訓練および合同訓練を経て、介助犬としての道を歩むことになりました。
当時、介助犬は、シンシアが国内3頭目であり、全く認知されておらず、ペット扱いです。そのため、同伴拒否の連続で、障がい者の社会参加をサポートするはずの介助犬が、行動範囲を狭めるバリアの原因になっていました。
シンシアとの社会参加を諦めかけた時期があったくらいです。しかし、介助犬の認知を広げたい一心で、同伴拒否されてもいいので、シンシアと出かけるようにしました。
そのような中、介助犬に関する講演の依頼も入るようになり、新聞・テレビ・雑誌などでも取り上げられるようになりました。シンシアが同伴した講演会・イベントは365回にのぼります。
介助犬の公的認知を求める国会や行政への働きかけにも常に同伴してくれ、介助犬のシンボル的存在として活躍してくれました。
シンシアは、私の不自由な生活をサポートしてくれるだけでなく、身体障害者補助犬法の成立にも大いに貢献してくれたのです。
しかし、おちゃめなところも沢山あるシンシアでした。喜びを身体いっぱいで表現し、僕たちは「アマシン(甘えたのシンシア)」と呼んでいたくらい寂しがり屋で、なでる手を休めると催促をする愛情要求の強い子でした。
そんな垂れ目のシンシアの温かい気持ちが、優しさの輪をひろげてくれたのだと思います♪
シンシアは、後継介助犬のエルモにバトンタッチし引退したあと、我が家の愛犬として暮らしていたのですが、脾臓に血管肉腫が見つかりました。緊急手術をして一旦は元気になったのですが、肝臓にも転移してしまい亡くなりました。
犬にも関わらず、シンシアの葬儀やしのぶ会にはたくさんの方が訪れてくださり、シンシアが皆さんから愛されていたことを実感しています。
遺骨は、宝塚動物霊園に建立された補助犬慰霊碑に納骨されており、JR宝塚駅には、多くの方々からの寄付により、シンシアの銅像が設置されています。
宝塚を訪れる機会があったら、補助犬慰霊碑に参っていただいたり、シンシア像をナデナデして頂けたら嬉しいです。
(犬種)ラブラドールレトリーバー (性別)メス (毛色)イエロー
(生年月日)1993年12月19日 奈良県生まれ
(介助犬歴)1996年07月07日~2005年12月01日(9年5ヶ月)
(没年月日)2006年03月14日(没年齢12歳)
(育成団体)社会福祉法人 日本介助犬協会
◆主なメディア
・書籍
単行本「介助犬シンシア」(毎日新聞社、2000年)
文庫本「介助犬シンシア」(新潮文庫、2003年)
・こども向け
写真絵本「ありがとうシンシア」(講談社、1999年)
単行本「介助犬シンシアの物語」(大和書房、2003年)
てのひら文庫「介助犬シンシア」(文溪堂、2003年)
・教科書
中学1年・英語(三省堂、2002年度-2005年度)
高校1年・英語(桐原書店、2003年度-2006年度)
高校・家庭総合(東京書籍、2007年度-2016年度)
中学・公民(日本文教出版、2012年度-2015年度、2016年度-)
・CD
あなたの風になりたい(紙ふうせん、2003年)
・CM
介護保険「シンシア編」(住友生命、2000年)
・DVD
介助犬ってなぁに?(24時間テレビチャリティー委員会、2004年)
・ドラマ
シンシア~介助犬誕生ものがたり(毎日放送、2003年5月5日初回放送)
・舞台
夢をみせてよ(兵庫県立ピッコロ劇団、2020年2月28日~3月1日公演)
・紙芝居
グッドガール シンシア(兵庫県立ピッコロ劇団、2020年2月公演予定)
・テレビ(主な物)
週間!こどもニュース「キョーミしんしん!」に生出演(NHK、2001年5月19日)
おもいっきりDON!「きょうは何の日?」(日本テレビ、2009年10月8日)
ナニコレ珍百景!「感動エピソード」(テレビ朝日、2015年12月16日)
もふもふモフモフ「もふもふ劇場」(NHK、2018年7月28日)
坂上どうぶつ王国3時間スペシャル(フジテレビ、2019年8月23日)
◆主な受賞
・日本小動物臨床栄養学フォーラム「動物福祉賞」など