☆☆ 次の候補犬 ☆☆


1.シンシアの自己紹介

3.新しいお家で

5.介助犬トレーナー

7.トレーニング

9.初めてのお仕事

11.テイク電話ブリング!

13.チャリティー講演会

15.スーザンさんの講演会

17.シンちゃんの大切な旅

19.初めてのコンサート

21.恐怖の健康診断

23.宝塚市議会を傍聴!

25.国会訪問記-1

27.国会訪問記-3

29.小学校の卒業式で

31.貝原兵庫県知事に面会

33.丹羽厚生大臣に面会

35.CMに出演!

37.働く犬はかわいそう??

39.NHK週刊こどもニュース

41.ドラマ収録・うら話1

43.介助犬も歯が命

45.私のクローン

47.黒い犬がやってきた

49.シンシア引退式

51.エルモの自己紹介

53.グッド・ガール、シンシア。ありがとう!

2.小犬がやってきた

4.イタズラ犬

6.いよいよ訓練へ

8.お家へ帰ってきた

10.お父さんの自覚

12.認定式!

14.盲導犬さん

16.カメラマン小田さん

18.美術館へ行く

20.お父さんが転んだ

22.毎日新聞大阪本社を訪問

24.新たなお仕事

26.国会訪問記-2

28.お散歩ボランティア

30.ダイエーの介助犬受入

32.新宿散策

34.ダイエットに成功

36.宝塚歌劇に初挑戦

38.同居犬エディ

40.連載マンガ「Flower」

42.ドラマ収録・うら話2

44.最後の試験

46.次の候補犬

48.お留守番

50.12歳という年齢

52.お局様

54.さよなら、シンシア!


シンシア(左)とエルモ(右)


シェリー(左)とシンシア(右)

 2005年の5月には次の介助犬候補となる犬が2頭、我が家へやってきました。私は元々木村家のペットですので、引退後もそのままこの家で暮らします。だから次の犬は、私との相性も良い犬でないといけないのです。でも子犬ならともかく、いきなり成犬がやってきて良い気分ではいられません。私としては、自分の領域を侵された気持ちになるのです。
 お父さんの希望はイエローラブ(白い色のラブラドール)のメスなのですが、最初に相性チェックにやってきたのはエルモ(ブラックラブ・オス2歳半)でした。男の子なので大きいのかと思っていたら私と同じくらいでした。とてもおとなしい子でした。
 次にやってきたのは、シェリー(イエローラブ・メス1歳半)です。毛づやも私よりいいし、若すぎて癇に障りました。犬も女同士より異性の方がまだ許せるのかなという感じです。その若い女の子が、2階にいるトレーナーさんのそばに行こうと階段に置いていたダンボール箱を飛び越えて駆け上がったのにはびっくりしました。くやしいけど私にはそんな筋力はありません。やっぱり若いってすごいですね。

(06.02.22掲載)
このウィンドウを閉じる

このページの文や画像(バックグランドも含む)の無断転載を禁じます。
新聞記事を除くすべての著作権は「介助犬シンシア日記」に帰属します。
Copyright1998 "Support Dod Cynthia's Diary"
No reproduction or republication without written permission.